sosukesuzuki.dev

May, 23 2021

Node.js の import.meta.resolve について

先日 import.meta について調査して人に話す機会があり HTML(Web) と Node.js の各ホストの import.meta がどのようなオブジェクトを返すのかを調査していた。そのときは、「HTML でも Node.js でも import.meta.url だけが生えていて〜〜」という話をしてしまった。

後になって知ったのだが、Node.js には import.meta.url 以外にも import.meta.resolve というプロパティが実装されている。

この記事では Node.js に実装されている import.meta.resolve について解説する。

なお、import.meta.url はまだ Stability 1 の API なので、今後仕様が変わる可能性があることに注意してほしい。

import.meta について

まず import.meta について軽く触れておこうと思う。

import.meta については知っているよという人は飛ばしてほしい。

import.meta は ECMAScript 2020 から入った機能で、現在実行中のモジュールに対してホスト固有のメタデータをオブジェクトとして提供する(現在は ECMAScript に入っているのでリポジトリはアーカイブされているが、プロポーザルは https://github.com/tc39/proposal-import-meta にある)。

大事なルールとして、import.meta はモジュールに対してのみ機能するのでスクリプトの環境では使うことができない。

そして、import.metaは現在の ECMAScript には2つしかない Meta Property と呼ばれる構文の1つである(ref: https://tc39.es/ecma262/#prod-MetaProperty)。

import.meta は、ECMAScript の範囲内ではそれがオブジェクトであるということしか決まっていない。

なので、実際にどのようなメタデータをモジュールに対して提供するかはホストの実装者に委ねられている。

現在 HTML と Node.js の両方に実装されているのが import.meta.url である。これは現在実行中のモジュールの URL を表す。HTML では http スキームだが、Node.js では file スキームの URL になる。

Node.js の import.meta.url

Node.js では import.meta.url はよく使われるだろう。

Node.js 10 が EOL となった今、Node.js でも ECMAScript Modules を使ったプログラムを書くことが増えてきた。ECMAScript Modules では、今まで Node.js のプログラム内でよく使われてきた__filename__dirnameを使うことができない。

そこでimport.meta.urlを使うことでそれに相当する値を簡単に作ることができる。

import url from "node:url";
import path from "node:path";

const __filename = url.fileURLToPath(import.meta.url);
const __dirname = path.dirname(url.fileURLToPath(import.meta.url));

また、Node.js の module モジュールには CommonJS Modules での require に相当する関数を作るための関数 createRequire が実装されている。createRequire の引数にimport.meta.urlを渡すことでrequire関数を取得するのもよくあるパターンだと思う。

import module from "node:module";

const require = module.createRequire(import.meta.url);

Node.js の import.meta.resolve

実は Node.js には import.meta.url の他に import.meta.resolve というプロパティが実装されている。

ECMAScript Modules 界隈では有名な Guy Bedford による https://github.com/nodejs/node/pull/31032 によって実装されたようで、この Pull Request は 2019 年の 12 月に作成されている。

ドキュメントは https://nodejs.org/api/esm.html#esm_import_meta_resolve_specifier_parent にある。

import.meta.resolve は CommonJS Modules でいう require.resolve に相当する関数である。つまり、モジュールの specifier を引数に渡すと、そのモジュールの URL が返ってくる。

ECMAScript Modules でのモジュール解決は非同期に行われるため、import.meta.resolveの返り値は Promise になっている。

また、import.meta.resolveは現在 Stability 1 の experimental な API なので、実行するには--experimental-import-meta-resolveオプションをつける必要がある。

// index.js
const lodashUrl = await import.meta.resolve("lodash");
console.log({ lodashUrl });
node --experimental-import-meta-resolve ./index.js
{
  lodashUrl: 'file:///Users/hoge/development/import-meta-resolve-example/node_modules/lodash/lodash.js'
}

import.meta.resolveにはオプショナルな第二引数が存在し、解決元となるファイルの絶対パス URL を指定できる。デフォルトではimport.meta.urlが指定されている。つまり、デフォルトではimport.meta.resolveが実行されるファイルの URL が指定されている。

この第二引数を使うことで現在実行中ではないファイルをもとに解決されたモジュールの URL を取得できる。

たとえば、次のようなディレクトリ構造があるとする。

.
├── pkg1
   ├── index.js
   └── package.json
└── pkg2
    ├── index.js
    ├── node_modules
   └── lodash
    ├── package-lock.json
    └── package.json

このとき、pkg1/index.js から pkg2lodash の URL を取得する場合、次のように import.meta.resolve を使うことができる。

// ./pkg1/index.js
const lodashUrlFromPkg2 = await import.meta.resolve(
  "lodash",
  "file:///Users/foo/import-meta-resolve-examples/pkg2/index.js",
);
console.log({ lodashUrlFromPkg2 });
node --experimental-import-meta-resolve ./pkg1/index.js
{
  lodashUrlFromPkg2: 'file:///Users/foo/import-meta-resolve-examples/pkg2/node_modules/lodash/lodash.js'
}

おわりに

自分はまだあまり Node.js の ECMAScript Modules で複雑なプログラムを書いたことがなく、この機能を知らなかった。しかし、今後様々なパッケージが ECMAScript Modules で書かれていくことを考えると、import.meta.resolve も安定に向かっていくのだろう。